2.04.2013

【健康】アレルギーのお話し

今日はアレルギーのお話をします。

目覚しいハイテク産業化の進歩、経済発展が続くにつれて、私たちの生活は物が豊かになっています。それにもかかわらず、アレルギーになる人々の数は益々増えているのはどうしてでしょうか?現在、アレルギーの症状は日常的によくかかる病気のうちでは、4となっているのをご存知でしたか?

アレルギーはある物質成分に触れることによって、身体の組織が耐えられず反応を起こすことです。それは皮膚組織、循環組織、または食物にかかわらず、私たちの身体の組織上の免疫性と関わっています。工業発展、機械化が進めば進むほど、それらの要因は増進し、時には予期できないようなアレルギー反応を起こすことも増えてきています。

こちらはアレルギーに関するフランスの国立衛生機関による統計データです。
 (64813006592 L’allergie en chiffres 0299546617)

70年代の経済産業発展中に取ったアレルギーの人の割合:5%
今日の先進国内に居住する人のアレルギーの人の割合:3人中1人
これから10年以内に増えるとされているアレルギーの人の割合:50
化粧品によって起きたアレルギーの人の割合:1520
過去10年間におけるアレルギーで救急病院において診察された患者の増加の割合:40

【原因分析】
私たちの生活習慣は過去40年で目ざましく変化しており、より豊かな生活を求めて産業によって大量に早く生産を行っていることが環境を汚染しているのは事実です。
上記でご覧頂いた急増するアレルギー患者の数の原因として、おおまかに3つのことが考えられています。

1. 私たちの生活環境:

住宅は昔に比べて小さくなり、風通しは悪くなることによって、湿気を増加させ、ダニが生息しやすい環境を作る。このことはアレルギーになる50%の要因となっている。


2. 衛生環境
    乳幼児からの過度の予防接種、抗生物質、衛生管理が体内の免疫を不安定にさせ
      ウイルスにより感染しやすくなりアレルギー体質を発展させる要因となっています。

3. 自然環境

私たちが毎日普通に吸っている環境汚染された空気からも、身体の組織は過敏に反応します。

4. 食生活の変化
工業化発展国に住む私たちの食生活は、農業の機械化、化学肥料、農薬、遺伝子組み換えなどの方式で生産されることも多く、有害物質を知らないうちに取り入れてしまる恐れがあります。また化粧品も同じように、今日ではありとあらゆる製品が店頭に並んでいますが、工業化された化学物質を含むものを多くみかけます。皮膚につける成分は肌から浸透して、体内の組織まで届くため、食べ物と同じように慎重に選択して、普段のお手入れに取り入れていくことが大切です。


にほんブログ村 健康ブログ メディカルアロマテラピーへ
にほんブログ村
★クリック応援していただけると嬉しいです(*^^*​)/♪★



↓↓プラナロム精油の購入はコチラからどうぞ↓↓