9.27.2017

『プラナロム』の人気の秘密!



メディカルグレードの精油メーカーとして知られている
『プラナロム』についてご紹介します。

『プラナロム』の精油は、製剤研究所の認可の下に、フランスの『薬局』で売られています。
フランスには、何百社もの精油製造所業者が存在していますが、
その中でも、メディカル仕様として薬局で販売できるメーカーは、ほとんど限られています。

その代表的な精油メーカーが、
この『プラナロム』です。

フランスの製剤認可基準は、政府と業界が自分たちの地位とお財布を守ることを中心に決められている日本と違って、本当に国民の安全を守るためにつくられているため、
比較にならないほど厳しく、品質管理もかなりしっかりとしています。

また、この国では医師は “精油を処方する権利” があり
薬局では、精油を薬剤師からの適切なアドバイスをもらって選ぶことが出来ます。

特に、このような薬剤師は、薬剤師(Pharmacien)としての免許と共に、
アロマテラピーの専門資格を取得しており、
豊富な知識で、現在の体質や体調にあったものをすすめてくれます。


また、医者に診てもらうと、精油だけでなく、
ハーブ、ジェモテラピーの処方箋を出してくれたりもします。
このような代行医療を推奨する医師も増えてきているのが嬉しいですね。

このことについては、長くなりますので、また次回ご紹介させていただきます。


精油が私たちの生活や健康にとって、とても身近な存在であるが故に、
品質をきちんと確かめて、正確な知識を持った人のアドバイスを受けながら利用するのがベストとされています。
もちろん個人でも買えますが、その場合は、自己責任を負います。

精油は、普段お肌に付けたり、飲用したりするものですし、
ましてや、お子様やご家族、お知り合いの方にも使われるとなると、
選ぶときには、かなり慎重にならなければいけませんよね。

100%天然であるから、学名から、原産国など注意事項などが書かれているから大丈夫! 

と思うのは間違いです。
心身の治療やトラブルを改善する目的で使用するなら、
きちんとしたメディカル仕様のものを見極めて、ご利用頂くことをおすすめします。







精油は、植物ですので、産地、生育地、栽培手法、収穫方法、タイミング、蒸留地、品質管理体制などの要因によっても変わってきます。

香りの好みというのは、本当に人によってさまざまです。
味の好みよりもはるかにバラつきがあるので、おもしろいです☆

自分が好きと感じる香りに出会うために、
効能やメーカーだけにこだわりすぎるよりも、
自分の感性や感じ方を信じて、
いろいろ試してみて頂ければと思います。


今では私の大きな精油箱は、質と香りの良さを自分で試して選んだ精油たちでいっぱいです♪


楽しいアロマライフにお役立てくださいね☆




★情報発信★ フランス発オーガニック&メディカルアロマ専門店



9.06.2017

フランスのストレス事情!?


パリは最近秋晴れに恵まれた日々が続いて、
やっと、今週からヴァカンスが終わり、仕事、新学年の始まりです。

フランス人が、人生で情熱を注いで大切にしていること、、、
それは、  と ヴァカンス

夏の間、ガッツリと休みをとるフランス人は、
ヴァカンスが終わることに、異常なほどにストレスを感じます。

こちらは休みも終わり、やれやれ。。。と感じているのに、
ヴァカンスが終わる前から、もう、次の計画を立てるんです。(・・;)
それに注ぐエネルギーには、本当にいつも感心します。

ヴァカンスばかりで、さぞかし優雅な暮らしをしているように見えるパリジャン!
ですが。。。
そんなパリジャンの日常は、実は不満とストレスだらけ。

しっかりと休んで、残業もなく、ランチは2時間とり、
大して働いてもいないのに、
いつも、忙しい、忙しいっ!というのが口癖。

カフェは仕事から逃避する場所で、
たっぷりと時間をかけて、論議を楽しみます。
そこでも不満タラタラ。。。(*ο)з

サービス、という言葉は、

この国では存在しないと冗談で言われるくらい、
愛想が悪く、お客さんのことは二の次で、
自分の主張をとおして、不愉快に文句を言う。

フランス人が、街の至る所でイライラして、
怒りのエネルギーを発散させまくっているのを見るのも、ありふれた光景。
さらに、自分の不満を使って、見知らぬ他の人を巻き込むのも大得意なんです!

いつも自分の主張を言い通している人たちの集団なのに、
どうして、ストレスがたまるのっ???!って思うんですがね。。

実は、フランス人は、ストレスに弱い国民なんだそうです。

精神的な病、うつ、ストレスをケアするために頼る薬の摂取量は、
この国は、なんと世界第二位!

弱いが故に、外に思いっきり発散しながら、解消しているようです。(^_^;)
周りはタイヘン迷惑なんですがね・・・。
でもそんなことはフツーの行為なので、みなその環境には慣れています。
(私もよくその被害にあってます~)


そんなこの国では、
9ストレス度がピークに達する時期

それと戦うための方法が、
ニュース、新聞、雑誌など、至る所で紹介されています。


自然療法が大好きなフランス人が、
日常的に愛用しているアロマテラピーも、
よく話題となるひとつ

精油の力を上手に使って、この時期を快適に過ごす工夫をしてるんですよ
その、いくつかをご紹介します。

ディフューザーや、アロマバス、塗布したりと、お好みや症状に合わせてお選びくださいね。


 .*.:*:・。:*:


<柑橘系の精油>



柑橘類は、感情のバランスを整え、穏やかに落ち着かせてくれる
抗ストレスには優れものの精油が揃っています!




・プチグレン・・・精神的ストレス、緊張をほぐしてくれます。
http://www.langebio.com/shopdetail/002006000011/002/006/X/page1/brandname/

・ベルガモット・・・中枢神経系を静めます。
http://www.langebio.com/shopdetail/002006000022/002/006/X/page1/brandname/

・マンダリン・・・安らかな安眠を促すのに役立ちます。
http://www.langebio.com/shopdetail/002007000005/002/007/X/page1/brandname/

・柚子(ユズ)・・・血行促進作用があり、自律神経のバランスを整えます。
http://www.langebio.com/shopdetail/000000002245/002/008/X/page1/brandname/


 .*.:*:・。:*:


<ラベンダー精油>





抗ストレス剤として、何世紀にも渡って知られている必須の精油です。





真正ラベンダーには、プラナロムから発売された、
香りも効能もよりパワフルな、AOP認定の真正ラベンダーもおすすめです。
http://www.langebio.com/shopdetail/000000002744/002/009/X/page1/brandname/


 .*.:*:・。:*:


<ローマン・カモミール精油>



怒りや、攻撃性などの行動障害、過度のストレから解放し、
落ち着かせるのに役立ちます。



おおっ!これは、フランス人には必須ですねっ!

ローマン・カモミールは、赤ちゃんのリラクゼーション用にも、お使いいただけます。
優しくしっかりとサポートしてくれる精油です。
http://www.langebio.com/shopdetail/000000001329/002/002/X/page1/brandname/


アロマを上手に取り入れながら、
実りの秋を、楽しく過ごしていただけたら嬉しいです

★情報発信★ フランス発オーガニック&メディカルアロマ専門店


6.15.2017

手作りアロマで汗の臭い対策を!【アロマテラピー活用術】


この高温多湿の汗ばむ季節は、
不快なワキ汗の臭いや、足の臭い、加齢臭が気になりますよね。
そんなときは、ナチュラルな精油の力を借りてみませんか?

強力な制汗作用のある市販の制汗剤には、
実は、肌荒れ、がんやアルツハイマーなどの原因になる、
塩化アルミニウムが含まれているものが多いので、あまり使わない方がいいんです。

抗菌効果に優れた上質な精油を活用して、
ご自宅で簡単にできあがる、
肌に刺激もなく、香りも素晴らしい制汗剤をご紹介します。

夏の汗による皮膚トラブルの軽減や緩和にも役立ってくれて、
他人へのエチケットだけでなく、
使っているご自身もリラックス効果でかなり癒されますよ! ^-^
スキンケア効果も取り入れることができて、一石二鳥です

………………………………………

1.【デオドラント スプレー】

ネロリ、ミント、レモンバーベナなどのハーブウォーター … 100ml
http://www.langebio.com/shopbrand/007/X/
ローズ・ゼラニウム精油 … 15
http://www.langebio.com/shopdetail/003000000017/drvalnet/page1/brandname/
サイプレス精油 … 15
http://www.langebio.com/shopdetail/003000000010/drvalnet/page1/brandname/
セージ精油 …15
http://www.langebio.com/shopdetail/003000000007/drvalnet/page1/brandname/

混ぜるだけでOK

汗をかきやすい部分にたっぷりとミストを吹き付けて、お肌から吸収させます。
携帯用スプレーボトルに入れて、持ち歩くのにも便利です
使う前にはよく振って混ぜてくださいね。

………………………………………

2.【パウダー制汗剤】

ホワイト・クレイ大さじ3
http://www.langebio.com/shopdetail/012001000003/argiletz-color/page1/brandname/
食用重曹大さじ1
http://www.langebio.com/shopdetail/000000003245
パルマローザ精油 … 10
http://www.langebio.com/shopdetail/002006000006/002/006/X/page1/brandname/
ローズ・ゼラニウム精油 … 10
http://www.langebio.com/shopdetail/003000000017/drvalnet/page1/brandname/

こちらも混ぜるだけでOK

パウダー用スポンジやブラシで、毎朝汗の気になる部分に塗布すると、
スキンケアしながら、過剰発汗を防いでくれますよ。

………………………………………

3.強力な足の臭いに!


【ひんやり感触ミントの足用デオドラント】


レモンバーベナ・ハーブウォーター大さじ3
http://www.langebio.com/shopdetail/007001000024/007/001/X/page1/brandname/
パルマローザ精油 … 18
http://www.langebio.com/shopdetail/002006000006/002/006/X/page1/brandname/
ペパーミント精油 … 10
http://www.langebio.com/shopdetail/002006000016/002/006/X/page1/brandname/
無水エタノール(またはお好みのハーブウォーター)大さじ3

→50mlサイズのスプレーボトルに入れて、混ぜるだけ!

足に直接塗布できますし、
また、多汗症の方は、靴の中にも塗っておくこともオススメです。
妊娠中は使わないでくださいね。

.*.:*:

臭いに影響されやすい私たちの脳は、
不快かそうでないかを、反射的に判断したがります。
臭いの元は、汗そのものではなくて繁殖する雑菌のしわざ!
汗自体は、人間に必要なステキな新陳代謝なんです。

夏こそ、汗をたっぷりとかいて、代謝をさらにアップ!
アロマで賢く制汗対策を行いながら、
疲れた肝臓をお休みさせてあげましょう。



★情報発信★ フランス発オーガニック&メディカルアロマ専門店

5.30.2017

超簡単!アロマで手作り 虫刺され・蚊除けオイル Anti-moustique!



こんにちは!
毎日暑くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

これからは家の中だけでなく、
アウトドアにも
『虫対策』が必要になりますね。

虫たち側にも、人間を刺す理由はいろいろあるようですが。。。
蚊にとっては、ダニと同じく人間の血液を餌にして生きているから、刺すことに必死なんですね。

私たちには、とても心地よい香りも、
虫たちには好きでないものがあったりして。。。
夏には、精油の活躍の場がいっぱいです!

ご家庭の常備薬として、作り置きをしておくと便利な万能レシピをご紹介しますね。
デリケートなお子様にもご使用できますので安心です(*^-^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


<おすすめ虫刺され・蚊除けオイル>



◆ゼラニウム・エジプト(殺菌・消毒・鎮痛)



◆シトロネラ・ジャワ(防虫・殺菌・消毒・抗感染作用)


◎作り方
上記の精油を、上から60滴、40滴、20滴を、
10mlサイズの遮光瓶に入れて混ぜるだけ。


◎使い方
1)虫除けに:
一日数回、原液10~12滴を塗ります。

2)虫さされに:
炎症、かゆみが治まるまで、原液を1~2滴を患部に塗ります。


その他にも、蚊に刺されたときの炎症がヒドイとき、
また、蜂、スズメバチ、クモ、クラゲなどに刺されてしまったときの応急処置には、
抗毒・殺菌・鎮痛・創傷作用に優れた 『ラベンダー・スピカ』 を、
シトロネラ・ジャワの代りに60滴入れます。

3点の精油をブレンドし、2~3滴を、3分毎に炎症が治まるまで塗布します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

虫に刺されたら放置せずに、
出来るだけ早く対処することが大切☆
かゆみや炎症、アレルギー、虫刺され痕を防ぐ事ができます。

市販品より、とってもお手軽にできますよ^^

◎【プラナロム】 虫刺され・蚊除け用 アロマオイル 精油3点セット


◎【プラナロム】 虫刺され・蚊除け用 アロマオイル 精油4点セット


アロマを上手に使えば、生活がぐんと快適になります\(^o^)

フランスでは、アロマテラピーが現代医学と共存しているので、
治療目的で使われるレシピの内容も、
実際に臨床実験の結果に基づいたものであることなど、かなり本格的になっています。
精油の使用方法、濃度もまだまだ日本と大きく異なります。

そんなアイディアを、また紹介していきたいと思いますので、
これからもどうぞよろしくお願いします。m(__)m

日常生活の中で、これがお役に立てましたら幸いです。

次回もどうぞお楽しみに☆


★情報発信★ フランス発オーガニック&メディカルアロマ専門店